2021年11月29日
外国人に年末調整を理解してもらう(年金・国保編)
なかなか資料を出してくれない 12月も間近に迫りました。年末調整も山場という会社さんが多いかもしれません。今回は出して欲しいのに出してくれない資料、健康保険料の納付書、国民年金を支払っていれば領収書などはないかということ […]
2021年11月8日
介護業界で働く外国人ってどんな人?
介護業界で働ける在留資格 昨今、特に人材需要が高まっている業界の1つが介護業界です。外国人の人材を雇用する事業所も多くなっているのではないでしょうか?実際に医療・福祉分野の外国人の受け入れ数は2020年10月末現在4.3 […]
2021年3月1日
留学生:週40時間労働させても良いかどうか確認する確実で唯一の方法
留学生は週28時間しか働けない 留学生は週28時間しか働けません。なぜ留学生は週28時間しか働けないのでしょうか。 諸外国では、留学生のアルバイトを認めていない場合もあります。理由は留学という蓑を着た出稼ぎを防ぐためです […]
2020年2月26日
日本語はどのくらいわかるの?
日本語能力検定(JLPT)とは 日本語を流暢に操る外国人の方を都内コンビニ店などでは多く見かけるようになりました。2015年から5年ほどで大きく変わったなと感じます。 では、日本語の能力を測る尺度はあるのか。英検と同じよ […]
2020年2月9日
在留資格(ビザ)の種類
外国人は在留資格で働ける種類の仕事が決まっている 2021年1月現在、29種類の在留資格に加え、特定活動においては49の活動許可、特定技能では14種類の就労許可があります。コロナの影響により特別措置でさらに複雑になってい […]